施設の種類
軽費老人ホーム
運営補助資金が国や自治体から供給されているため、有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅と比べて利用料が割安で、公的側面の強い点が特徴です。
一般的な高齢者向け住宅との違いとは、利用者の健康状態により入居に制限が設けられています。軽費老人ホームと似た低価格老人ホームがありますが、営利法人が運営する施設で、国や自治体からの運営補助資金は供給されていません。
【施設の種類】
軽費老人ホームA型
軽費老人ホームB型
軽費老人ホームC型(ケアハウス)
軽費老人ホーム
軽費老人ホームとは
軽費老人ホームは社会福祉法人や市町村などの地方自治体などが運営している福祉施設です。
利用者ができるだけ自立した日常生活を送ることができるよう、食事や入浴などの日常生活上の支援や、機能訓練などを提供します。自治体からの補助があるため、有料老人ホームなどよりも低い利用料でサービスが利用できます。
身寄りがない、家庭環境や経済状況などの理由により、ご家族と同居することが難しい高齢者が暮らす軽費老人ホームには、
- A型:食事を提供する
- B型:食事を提供しない
- C型:60歳以上の高齢者が、食事や洗濯などの介護サービスを受けられる施設で、ケアハウスとも呼ばれます。
入所基準
原則60歳以上の高齢者または夫婦のどちらか一方が60歳以上、自立して生活が送れるという基本条件のほか、「共同生活に適応できる」「月収が34万円まで」などです。
サービス内容
軽費老人ホームは介護職員による見守りのほか、A型では食事の提供などがサービスとして行われています。
自立して生活が送れることが基本条件ですので、食事や排泄の介助といった介護サービスは基本的には行われず、見守りや外出時のサポートなどの生活援助がサービスの中心です。
一部の施設では、一般的な介護などのサービスを受けることもできます。
入所方法
各施設に直接お申し込みください。
必要書類を提出後面談を行い、その結果を施設スタッフなどが、総合的に判断して、入居が決定されます。
ケアハウス
ケアハウスとは
ケアハウスは60歳以上の高齢者が食事や洗濯などの介護サービスを受けられる施設で、軽費老人ホームC型とも呼ばれています。
ケアハウスは、社会福祉法人や地方自治体、民間事業者などによって運営されている福祉施設です。
- 一般(自立)型:自立した独立生活を行うことに不安がある高齢者の方
- 介護(特定施設)型:軽度から重度の介護を要する高齢者の方
が利用できます。
ケアハウスは、身寄りがない、家庭環境や経済状況がおもわしくないなどの理由で、ご家族と同居することがむずかしい高齢者の方が、市町村などの自治体からの助成を受けて比較的低い費用でご利用できる施設です。
一般型のケアハウスでは、介護が必要となった場合は訪問・通所介護などの在宅サービスを利用します。また自立できない状態になった場合にはケアハウスを退所しなければならない場合がありますが、介護型のケアハウスでは、重度の要介護状態になっても入所し続けられます。
入所基準
- 一般型のケアハウスは「60歳以上の高齢者または夫婦のどちらか一方が60歳以上」
- 介護型のケアハウスの入居対象者では「要介護度1以上の65歳以上の高齢者」
が基本条件です。
そのほか「自身で日常生活が送れる」「身寄りがない」など、施設によってさまざまです。
詳しくは直接施設にお問い合わせください。
サービス内容
ケアハウスは主に自立している、あるいは独立して生活をすることに対して不安がある高齢者(60歳以上)向けに、介護職員による見守り、食事・掃除・洗濯の世話といった生活援助などを提供する「一般(自立)型」のほか、特定施設入居者生活介護の指定を受けて、重度の要介護者も受け入れ、入浴や食事の介護のほか、機能訓練や医療ケアなどを提供する「介護(特定施設)型」があります。
入所方法
申し込みは、各施設に直接お申し込みください。
入居申込書の提出、訪問あるいは来訪による面談の後、面談の結果を施設スタッフなどが、総合的に判断して、入居を決定します。